
2013年度前期「総合演習知の加工学」オリエンテーション&第1回講義(4月12日)
投稿日時 2013-04-10 13:08:31 | カテゴリ: TOP
|
総合演習「知の加工学」(専攻共通科目)オリエンテーション&第1回授業のご案内
以下の要領でオリエンテーション&第1回授業を実施します。受講希望の方は、必ず出席するようお願いします。
日時:4月12日(金)14時50分~18時10分(4限・5限) 場所:比文言文棟4階第8セミナー室
●前期予定と担当者
1.4月12日:施 「近代社会の基礎としての「翻訳」と「土着化」を通じた公共空間の形成――「知の加工学」の目的とは」*オリエンテーション含む 2.5月10日:松永 「明治後期の日本語口語教科書にみる知の技法」 3.5月31日:吉岡 「原子力発電の産業技術としての難しさ」 4.6月7日:阿部(康)「日中の企業戦略にみる知の加工-自動車とソフトウェア企業の事例から-」 5.6月14日:松本 「日本近代文学における「身体」の受容と表現(黄禍論編)」 6.7月5日:松井 「後期ソヴィエト体制下の「人権」運動と「市民社会」―「知の加工学」の観点から」
|
|